1. HOME
  2. ブログ
  3. 結婚式の和装姿はどうやったらキレイに見えるの?

結婚式の和装姿はどうやったらキレイに見えるの?

玄関に鏡を設置したのは間違いだったのか…

後悔しているWEB担当の堤です。

 

もう出る時間だよ!のはずなのに、

鏡で自分の変顔をチェックする息子。

 

どうせならかっこいい姿をチェックすれば

いいと思いませんか。

 

このスタイルを教室でお披露目しているのか、

と朝からげんなりしています。

 

 

そんな息子はさておき、「他人からどう見られるか」

はとても重要ですよね。

 

特に、人生の一大イベントである結婚式では

できれば凛とした新郎新婦を見れることを

期待してしまいます。

最近では、和装結婚式がとても人気があります。

結婚式はウェディングドレスで、披露宴は

和装へお色直し、というどちらも着ることができて

魅力的ですね。

 

とりわけ京都では、古都京都らしく「和装婚」「神前式」

を好んで選ばれる方が多いです。

 

和装がしっくりとなじむ土地柄もありますね。

 

ただ、和装婚を希望しているカップルの内、

和装はどのぐらい経験しているのでしょうか。

 

 

洋装文化が定着し、なかなか「着物」とか縁のない

生活をしていることが多いです。

 

和装結婚式においては、「いつもの」スタイルでは

しっくりこないと「他人様」から見られる可能性があります。

 

和装での歩き方や立ち姿、動作だけではなく仕草も

「いつもとは違う」スタイルにすると

際立つ美しさを醸し出すことができるでしょう。

 

新郎はより凛々しく、新婦は可憐で美しく、

和装婚の醍醐味を適したスタイルで堪能してください。

 

・花嫁は「先」はそろえて

 

和装婚の代表的な衣装は「白無垢」と「色打掛」です。

どちらも着物の上から打掛をまとっています。

 

洋装ウェディングと違い、露出している部分は

「指先」と「つま先」です。

 

わずかに出ている部分に気を使うと

とても美しく、凛と見えるのです。

 

新婦は指を閉じて、そろえるようにしておくと

綺麗に見えます。

 

つま先はそろえた方が綺麗に見えますが、

両足揃え続けるのは結構大変です。

 

そんな時は、つま先だけをあわせる「内股」

にすると大変さはちょっと減ります。

 

 

・首を長く見せたい

 

和装は胸元が開いているわけではありません。

従って、首が長い方が美しいスタイルとして

合うのです。

 

けれど、首なんて何とかして長くなるものではありませんね。

 

だからこそ、「肩を落とす」「肩こりをなくす」ことを

結婚式前に心がけるといいでしょう。

肩と首は密接な関係です。

肩をストンと落とすだけで首はすっきり見えます。

 

さらに、着付けの際に首回りをスッキリさせたいと

お願いして工夫してもらうのもいいですよ。

 

 

・背中を丸めない

 

猫背は現代人の特徴のようになっています。

背中が丸まっていると、美しい和装スタイルは

実現できません。

 

前寄りに重心がかかっていると猫背になりがちです。

肩を肩甲骨に寄せるようにするのがオススメです。

 

着物には「帯」があります。

お腹と腰が引き締まるので、着付けの際に背筋を

しっかりと伸ばすだけでも猫背対策になります。

 

そのまま歩いたり、座ったりするので

着付けの時の姿勢改善しておくと多少余裕がでるでしょう。

 

 

何だか和装婚は大変?なんて思わなくて大丈夫です。

 

着物の着付けにはちゃんと「コツ」と「対策」が

あるので、事前に不安点を伝えておけば

カバーした着付けができるので安心してください。

そして、最後に着慣れない着物ですから…

「急がない」ことがとても重要です。

 

急がないだけでゆったりとした動きになり、

和装婚スタイルにぴったりな動作が生まれます。

 

 

ちょっといきなり和装でのお披露目は大丈夫かな?

と思った時は、阿部写真館のフォトウェディングで

和装スタイルを残しませんか。

 

京都らしい、和装婚を提案できる祇園会館店の

フォトウェディング。

 

気になる和装婚を記念として残しておきたい場合には、

阿部写真館へぜひご相談ください。

 

☆京都での和装フォトウェディングは祇園にて☆